どんなクローゼットにしたいですか?
ところで、ご自分がどのくらい洋服をお持ちか、ご存じでしょうか?
クローゼットの中はいっぱいで、そこからはみ出して、別の場所にも置いてあるというのに、ここぞというときに着ていくものがない〜〜と悩むのは、どなたもが経験したことがあると思います。
洋服の管理は、なかなか思い通りにならないというのがお悩みの種ですね。
さて今日は、クローゼットをどのように整理していくかということについて、考えてみましょう。
まずは、私はどんなクローゼットにしたいのかというところが出発ですね。
それはどんなことか、書き出してみましょうね。
例えば、
- 出かけるときに、迷わず服が選べる
- 好きで気分があがる服が入っている
- 服が取り出しやすく、元に戻しやすい
など、自分が求める優先順位を明らかにしましょう。
持っている洋服を把握しましょう
そしたら、次に、持っている洋服はどのくらいなのかを把握してみましょう。
これも、衣替えには優先順位があって、お子さんのこと優先で、ご自分のところはいつ確かめたのかな?という場合もあるかもしれません。
それでも、なんといっても、ごく小さなお子さんの場合を除いて、一人で判断してしまうわけにはいかないですから、まずは、ご自分のことに限って、調べてみるといいですね。
そのときには、冠婚葬祭に使うものと、季節ごとに使うものに分けて調べてみましょう。
それで、仕事用、外出用、レジャー用、ホームウエアなど、使うシーンに分けてみるのもいいと思います。
分けて眺めてみたときに感じたことが、これから、クローゼットを整理していくときに役立ちます。 分けてみながら、自分がこうしたいと思った、
・『好きで気分があがる服』かどうかも、確かめてみましょう。
もうこれは着ないかな〜と思ったら、手放すものの中に入れましょうね。
近くに鏡を用意しておいて、その服が、今の自分に似合っているかどうかを確かめたり、その服を着るシーンを想像して、いや選ばないだろうな〜と思ったりしたら、手放すものに分けられるかもしれませんね。
収納の仕方を考えましょう
自分が持っているものがわかったら、それを、どのように収納するかです。
・出かけるときに、迷わず服が選べる
・服が取り出しやすく、元に戻しやすい
というためには、どんな収納の仕方がいいかなと考えましょう。
見えるように、ハンガーにかけておきたいでも、かけられるスペースは狭いなどと、家の収納場所からの制約もありますから、そのときには、たくさんの服を持ちたいのか、収納する場所に合わせて、持ち数を減らすのか、自分で、優先させることを考えていきましょう 。
減らした服は、循環することも考えて!
減らした服は、捨てるだけでない手放し方もあります。
・メルカリ、フリマに出す
・寄付をする
・リサイクルしてもらう(購入したお店で、引き取ってくれる場合もありますね)
・ウエストして利用する
など、自分に合っている方法を選びましょう。
一人で、あれこれ悩んでしまって、決めかねるというときには、こちらからお問合せくださいね。
それではまた!