お風呂のプチリフォーム〜大工さんの仕事〜

棟上げの後、大工さんは、毎日通ってきました

久しぶりのプチリフォームの続きです。興味のない方はスルーしてくださいね。 

棟上げの後、大工さんは毎日通って、木の仕事を続けました。 

次の日には、屋根の下地板がつきました。  

これは、母家の屋根瓦を一部外して、新しい屋根を付け足していくので、なかなか大変。 

新しい屋根の一番上の柱が入るように、うまく調整しながら、取りつけていきました。 

そして、夕方には、周りを風を通さないもので覆いました。 

その翌日は、家の中にブルーシートを張って室内にほこりが入らないようにしっかり養生しました。 

間仕切りの壁を撤去するためです。

間仕切りの壁に入っていたのは竹こまい

間仕切りの壁には、竹こまいが入っていました。 

これは建ってから75年経っているのですが、ちっとも傷んでいなくて健在。 

昔ながらの技術は、丁寧で、長持ちするようにできています。  

でも、これも全部撤去です。  

大工さんが、壁を壊して撤去しているころ、夫が庭木を伐って残していた切り株を、地面スレスレのところまで切りました。  

土を切ってしまうとチェンソーの刃が途端にきれなくなります。 

その刃を、大工さんがサクッと研いでくれました。 

大工さんは、なんでもできるのですね〜。 

三本の切り株を切ったので、地面が平らになり、作業がしやすくなりました〜。 

1日1日変化していく工事の様子を見ているのはとても楽しいです〜。  

大工さんの仕事は、まだまだ続きます〜。  

それではまた!

暮らしに役立つメルマガをお届けします

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

暮らしの情報をお届けするメルマガ登録はこちらから