暮らし塾、新年早々の動画をご覧になった方からの感想をお届けします
暮らし塾では、毎月1回、みなさんの暮らしが最適になるような情報を動画でお届けしています。
それを見て、具体的に取り組んでいくことで、暮らしのグレードアップをはかっています。
片づけの仕組みづくりを続けてきていますから、それがずいぶん進んで、暮らしやすくなっています。
心の整理がついた方もいます。
家計の管理も、3ヶ月続いて記帳してきて、今、考察をしているところです。
それぞれの成果が見えていることが、とてもうれしいです〜〜。
ご感想が届きました
【今月の動画で、興味を引いたのはどこですか?】
今年の目標100個かきだすこと。やってみようと思います。
【ここがもっと知りたいと思ったことはなんですか?】
6畳と狭い子供部屋で2人分のスペースを確保するコツ。
【やってみたいと思ったのは、どんなことですか?】
プチストレスを感じていることを書き出すこと。文字にすることで、自分の気持ちの整理もつきそうですね。
【悩んでいることはどんなことですか?】
子供のおもちゃが増えすぎて収納に困っています。我が家にある造り付けの壁面収納にしまえば見えないのですが、子供が自由に取り出して遊ぶには少し不便そうなので、なにかいい方法がないか悩んでいます。
【次は、どんなことが知りたいですか?】
上記にあるように、子供や家族が自然と片付けをしたくなる仕組みと、おもちゃの選別や、見た目にうるさくならない・収納方法など、アイデアがほしいです。
【今回の動画は、いかがでしたか?】 5良い
【気付いたことや今後に生かせそうなことなど、感想を自由にお書きください】
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年の抱負をまだ具体的に決めれてないので、100個の目標を書きだして、自分が本当にしたいことを実行したいなと思いました。ありがとうございました!
(掲載の許可をいただいています)
☆ ☆ ☆
新年に、100個の目標作りに取り組んでみるとのことで、とても楽しみですね!!
目標を立てると、自分の脳のアンテナが、無意識のうちにそれについての情報をキャッチし始めるので、それと意識しないうちに、かなっていくのです〜。
さて、どのくらいの目標が叶っていくのかな〜〜。
目標の立て方のコツは、「〜したい」というふうに書かないことですよ。
「〜したい」ということは、今は、「〜できていない」ということですよね。
ですから、今現状で、そう書いた目標はすでにかなっているってことになるのです。だから、〜できるようにはなりません。
叶えたい目標は、すでにかなっているという形で、『〜できる』「〜できる自分になる」「〜が手に入った」などというように、完了形か、過去形で書くことがおすすめですよ。
お子さんのおもちゃのことは、一緒に最善の方法を考えましょうね〜。
それではまた!