MENU
  • 暮らし塾とは
  • 講師紹介
  • 講座のご案内
  • MEN講座のご案内
  • お客様の声
  • 電子書籍
時間×家計×片づけで最適な暮らしをつくるオンライン実践塾です
つるちゃんの暮らし塾
  • 暮らし塾とは
  • 講師紹介
  • 講座のご案内
  • MEN講座のご案内
  • お客様の声
  • 電子書籍
つるちゃんの暮らし塾
  • 暮らし塾とは
  • 講師紹介
  • 講座のご案内
  • MEN講座のご案内
  • お客様の声
  • 電子書籍
  1. ホーム
  2. 持続可能な暮らし

持続可能な暮らし– category –

  • 持続可能な暮らし

    生ゴミの処理の仕方から、持続可能な暮らしを考える

    【生ゴミの処理に、お困りではないですか?】 生ゴミの処理の仕方には、いろんなやり方があって我が家でも、試行錯誤してきました。 それで、今行っている方法は、コンポスターに入れて、溜まったら、畑に入れるという方法です。 ただ、畑のない...
    2021年11月16日
  • 持続可能な暮らし

    バーシャンプーの人気と行動を促す鍵は、「私」にあった

    【バーシャンプーが人気です】 暮らしの中のサスティナブルを考えることは楽しいですよね〜〜。   先日お知らせしたオーガニックのバーシャンプーのことですが、私の周りで、ちょっとしたブームになっています。まずは、私のおじさん経由でおばさんの...
    2021年11月6日
  • 持続可能な暮らし

    これです、病院で使っているシャンプーは

    【いい匂いなんです〜】 いい匂いがしますね〜と言われるんですよ〜 このバーシャンプー、置いておくだけで、芳香剤の役割も。 それから、シャワーの時に、髪を洗うと、その後、 かすかに香るんです〜〜。 【気づいてくれました!】 お掃除が楽...
    2021年10月25日
123
Follow me!
鶴見 恵子
(株)森と暮らし舎 代表 ライフオーガナイザー・エピローグコンサルタント
大学卒業後、知的障害特別支援学校勤務26年。2001年に棚田に転居して、未来循環型の暮らしを始める。

棚田や森のボランティア、自然体験教室のことを2004年に新聞で2010年に雑誌へエッセイとして掲載。

2010年、紀伊国屋書店から5巻のDVDを出す。2012年から部屋の片づけや心の片づけをサポートする仕事を、2018年からエピローグコンサルタントとして終活を今に生きることにつなげる仕事をしている。
片づけバトルから家庭平和への軌跡ダイジェスト版プレゼント
  • 講座のご案内
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© つるちゃんの暮らし塾.